2016/06/27

インスタグラムが大好評♫

みなさん、こんにちは!




梅雨真っ最中の京都。
晴れたりやんだり忙しい毎日です。





さて、もうすでにご存知の方もおられるでしょう。
竹笹堂はインスタグラムを始めております!





ここでは竹笹堂の日常風景や工房の様子、制作シーンをご紹介。





伝統的な京町家を舞台にしたワンシーンは、
まるでひとつの物語のような世界観を表現しています。





インスタグラムの写真は是非、サイトやアプリから直接ご覧いただきたいので
こちらではチラリと特別に別の日常シーンを載せちゃいましょう。











えー、こちらは自然光がきれいな縁側の近くでまかない風景を撮影中。













そしてこちらが、、オリジナル商品用の木版彫り制作中。
などなど。






インスタグラムではちょっと他の会社とは違う、
ものづくりの現場をお届けします。
ぜひぜひ、フォローをお願いします!!!!!






インスタグラムはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2016/04/01

「ルパン三世」浮世絵木版画の予約販売を開始!!

こんにちは!
MIHOです。




待ちに待った「ルパン三世」の浮世絵木版画を
ついに予約販売開始しましたっ!!!
今はまだ、予約受付のみなのでお手元に届くのは少し先です。
まだ、今ならドシドシ予約受け付け中ですよ〜◎




浮世絵木版画 特判 「水上捕物帖」





発売にあわせてルパンの木版画についての詳しいことを
ホームページに掲載しております。




なんと、そこには制作過程に密着したドキュメント映像がアップされています!
こちらの映像がとっても面白いんです。




今回のアニメの木版画の絵師になるアニメクリエーターさんや、企画をされた会社さん、
そして竹笹堂の木版画の和紙を制作していただいている
越前奉書紙の紙漉き職人・人間国宝9代目岩野市兵衛氏など、
多彩な第一線で活躍される方々が制作の順を追って登場。




スタッフの私も思わず「へぇ〜〜!」と、魅入ってしまいましたよ。
ものづくりの現場をクローズアップした興味深いドキュメントです。




ぜひ、ご覧くださいませ♪




◎「ルパン三世」浮世絵木版画のドキュメント映像はコチラ↓↓↓↓↓↓
http://www.takezasa.co.jp/news/n0122.html

2016/02/29

ルパン三世の木版画

おはようございます!
本年の竹笹堂は、とめどない勢いでございます。
というのも、今までにないようなジャンルのお仕事のお話を
たくさんいただくようになったからです。
とってもありがたいお話でございます。。。








そのひとつがアニメ「ルパン三世」の浮世絵木版画。
ルパン一味が初の和服姿で描かれている珍しい作品です。
個人的には次元にかなりグッときています。笑









こちら、わかりますか??
次元が銃を正面に構えて持っています!








これは「骨版」とよばれる輪郭線の版。
版画で一番最初に摺る版になります。
原画の生き生きとした線の魅力を余すところなく
木版画で表現しています。









私は原画が工房へ届いた際に、その画力の素晴らしさに
とっっても驚きました!浮世絵なので1本の輪郭線で描かれているのですが、
キャラクターたちが立体的に見えるほど人間の体が
しっかりと描かれていました。プロの方の原画なので
当たり前だと言われればそうなのですが、原画ってやっぱり感動します。
次元の体躯がかっこいい!!!(次元ばかりですいません)
均整のとれたスタイルに惚れぼれ。笑


不二子ちゃんは、私の幼い頃のグラマラス美人な記憶より、
今風のスレンダーな美女になったのかなぁと。








骨版ではわかりづらいかな。。。







アニメが木版画になる魅力は、人の手により作られることで
親近感のあるグッズになることだと感じます。
温かみのある木版画は毎日眺めても飽きのこない奥深さがあります。
また、浮世絵になることでアニメも「今」の時代を反映する
美術品となり、その価値がより一層高まります。
そして、ファンだけでなく幅広い人の心に残る作品になっていくと思います。






いずれは、竹笹堂でも販売の予定。
登場をお楽しみにお待ちくださいませ♪






ルパン三世の木版画詳細はコチラ↓↓↓↓↓↓

2016/01/30

メゾン・エ・オブジェ2016

みなさま、お久しぶりです!
2016年もはや一ヶ月が過ぎようとしております。
本年も何卒宜しくお願い致します。




さて、竹笹堂は新年よりバタバタしておりました。
何故かというと、、、




フランスで開催された、ヨーロッパ最大級の
インテリア見本市「メゾン・エ・オブジェ2016」の準備に
追われていたからです!




こちらの展覧会は1/22〜26日までの開催なので終了してはいるのですが、
発表した新作の木版画は今年の目玉作品なのでレポートさせていただきます◎




「メゾン・エ・オブジェ」はいわゆる雑貨やインテリア用品の
国際的な展示会なのですね。
世界各国の有名ブランドやメーカーが巨大な会場に一同に集結します。
日本からは竹笹堂のように伝統工芸のほか、一般企業も参加しました。




そして会場にて素敵な出会いがあれば、
自社製品を海外のバイヤーさんに購入していただき
海外とのお取り引きが始まるということです。




そんな展覧会での新作木版画は、、、??




コチラです!!!





、、、何で英語かって、会場で配布していた海外向けのパンフなのです。
こちらの「木版大判和紙」はどんなものかというと、
浮世絵の一部分を切り取ってクローズアップしたデザインの
大きいサイズの木版画。1枚90センチ×60センチです。





つなげると柄が続くので壁紙やテーブルクロスなど
インテリア素材としての使用のほか、テキスタイルのパターンとしても
展開を考えております。





日本の浮世絵がこんなにモダンだったなんて!な作品です。
原画の作品は人気絵師、葛飾北斎のもの。
ユニークな視点は、日々浮世絵など伝統木版画と
真摯に向き合う摺師ならではの視点と発想です。
浮世絵のほんの小さな1点の微妙なゆらぎが
とっても興味深く感銘を受けたそうですよ。





3パターンの各種3色展開です。
活用例などのイメージはこんな感じ。





アートパネルとしてもお洒落です♪
会場のブースはこんな風に、フランスらしくこれまたかっこいい!









こうした展示会は続けての出展が大きな効果を生むそうです。
と、いうわけで早速2017年に向けて走っていきます!
本年もエネルギッシュな竹笹堂を宜しくお願いいたします♪





関連サイトはコチラ↓↓↓↓↓↓↓

2015/11/25

5代目 竹中健司の展覧会を開催します!

こんにちは!
MIHOです。




今日はみなさんに耳よりな情報をお届けします★




竹笹堂の代表であり、竹笹堂の母体になる竹中木版の5代目、
竹中健司先生の展覧会が開催される事になりましたーーーっ!!




木版の可能性を広げ続けている先生は、
伝統の世界の中で革新的な事をされてきました。

今回の作品展は、そんな先生がまるで原点にかえるような
「水性木版画作品展」がタイトルです。










そう、日本の木版画は『水性』なのです。
ご存じでしたでしょうか??





色を重ねて奥深さのある版画を表現できます。
つまり、水彩画を木版画で作ることも可能なのです。





展覧会における先生の想いは…、

「19世紀ジャポニズム時代、フランスの美術家は
その昔西洋にもあった水性木版画の復興のために
日本の浮世絵から水性木版を学ぼうとしました。

今夏、再訪したパリで伝歌麿版木を摺ったときに
その当時の日本の水性木版画技術の高さに魂が揺さぶられました。

そして、伝統を受け継いだものとして、世界各国で
途絶えてしまった水性木版の技を伝え文化を繋げていこうと
決意が芽生えました」





そして、先生がパリで江戸時代当時の伝歌麿のオリジナル版木を
摺った様子は4Kのカメラで撮影されており、ドキュメント番組としてTV放送予定です!!!
先生は摺師として、国外に流出した貴重な木版画を復刻しました。
これは、日本の歴史に関わることでもあるのではないでしょうか。





この冬、竹笹堂は躍進します!!!!





KENJI TAKENAKA
「水性木版画作品展」
2015.12.11(fri)-12.20(sun) @ABS

■会場/京都市中京区天守町742
         稲井ビルディング2F ABSギャラリー  
         京都市営地下鉄烏丸線 丸太町駅下車 徒歩約5
■お問合せ/0753538585(竹笹堂)
■時間/平日13001800
         土・日11001800(最終日は1700迄)

展覧会では木版デモンストレーションやトークショーを
予定しております。是非、ご来場くださいませ。

--------------------------------------------------------------------------------
◎竹中健司のドキュメントTV放送のお知らせ

 20151212()25:35~関西テレビ放送予定

 竹中健司が挑む、フランスに眠る貴重な古版木の
 浮世絵を現代に蘇らせるプロジェクトに密着した
 特別番組が放送されます。乞うご期待ください!
--------------------------------------------------------------------------------



◎5代目・竹中健司の作品はコチラ↓↓↓