2010/11/16

提灯ぶら下げて~

「小田原提灯ぶっらさげて~♪」

親戚が小田原に住んでいるので、
母親がなんとなく口ずさんでいた記憶があります。

いやいや、ここは京都!
竹笹堂の提灯がぶら下がりました!!!


いいですね~提灯広告!
アナログな感じが本当に良い☆

場所はというと…京都建仁寺の塔頭・禅居庵(ぜんきょあん)です。
このお寺に縁のあるカンバラクニエさんのお誘いで
提灯をぶら下げることになりました!
みなさん、東山の建仁寺に訪れる時はぜひチェックを。
建仁寺といえば、風神雷神さんの絵とか、天井に龍が描かれている広大なお寺です。

それにしても、売れっ子イラストレーターとして有名なクニエさん。
なぜ竹笹堂と絡みがあるのでしょうか??

もしかして竹笹堂とコラボがあるとか?
えっあるの?ないの?どうなの!!

あるかもしれないです。
また詳しくはご報告しますね(^^)

そして、今日の竹笹堂はまたもや技法本の撮影。
一日がかりの撮影は、彫って撮って、摺って撮って…撮りまくり。

先生(竹中健司)は、極寒にも関わらず半袖っていう…。
外は寒くても、竹笹堂は今アツイです!
(右から先生・カメラマン・光村推古書院の方)

そして打ち合わせをし、3人とも声をそろえて、
「こんだけ丁寧に説明している技法本は無いよねー」と盛り上がってました。

さてさて、明日は竹笹堂ラジオの日。
最近のお店のことや、アツイ竹笹堂のことを生でお伝えします。

ラジオ前スタンバイ、
よろしゅうおたのもうします☆